2010年07月01日
第17回 もう一歩踏み込む行動がCSを高める
執行役員 CSR担当 青方 卓
2010年4月に神戸製鋼よりコベルコシステムに転籍しました青方です。今まではユーザ部門にいましたので、CSについてはこれからもっと磨いていかねばと思いますが、今回は、CSに関連する体験をご紹介します。
2010年06月01日
第16回 高まり続けるお客様のご期待に応え続けていくために
執行役員 金融ビジネス担当 時崎 充治
2010年4月に執行役員に就任した時崎です。私はこれまで金融業界のお客様を中心に仕事をして参りました。その中にはここ数年の新たなお取り引きもあれば、20年以上お付き合いいただているお客様もいらっしゃいます。
2009年08月01日
第15回 お客様満足度の原点は品質の高さと価値ある提案
CS委員長 川瀬 俊治
当社のCS委員会は新しいメンバーになって約3ヵ月。3回の定例会議でCS委員会のこれからの取り組みに関して議論し、次の3つのテーマにフォーカスして活動を開始いたしました。
2009年02月01日
第14回 最終的にお客様が成功されるために
ビジネスソリューション本部 理事 川瀬 俊治
これまで、長らくお客様営業として仕事をして参りました。お客様満足度に関して思うことはいろいろあるのですが、今回は、お客様満足度を上げるには社員満足度を上げなければならない、と言う当たり前のことを考えてみました。
2008年02月01日
第9回 お客様の言葉で語り、お客様と「夢」を共有したい
システムソリューション本部長 瀬川 文宏
わたしたちコベルコシステムは、ソリューション・プロバイダーとして、お客様と「夢」を共有しお客様の経営に貢献し続けることを目指しています。
2007年03月01日
第6回 行動は行動を予測する
ERP本部長 氏家啓喜
私が2005年4月にERP本部長に就任した際に、組織のあるべき行動様式を『TEAM』と命名しました。これは、長年の友人である元ラグビー日本代表監督の平尾誠二さんが、日本代表の組織力強化と競技力強化をこの『TEAM』という言葉を使って進めてきたものですが、…
2005年07月01日
第3回 出会えて良かった!
SA事業部長 奥田兼三
私たちは、お客様との出会いを大切にしたいと考えています。ITが経営に果たす役割はますます重要性を増しています。 激しく変化するITニーズに、いかに素早く応えられるか、それが私たちに課せられたテーマだと、日々、強く感じています。
ITの可能性が満載のメルマガを、お客様への想いと共にお届けします!
Kobelco Systems Letter を購読最新の記事
年別
他の連載・コラム
- ホーム>
- 連載・コラム>
- CSコラム~お客様の経営力 向上のために~>
- 過去のアーカイブ
Webでのお問い合わせ
お問い合わせ