これからは、コレ!旬なIT技術やこれから主流となりつつあるIT技術に関する情報をご紹介します。

2007年08月01日

あたらしい学習方法、シリアスゲーム(Serious Game)

シリアスゲームとは

シリアスゲームとは、教育や医療、福祉といった社会的に効果のあるコンピュータゲームの総称です。コンピュータを使用した学習システムの新しいコンセプトとして注目を浴びています。
コンピュータを使用した学習システムには、従来からeLearningやシミュレーションなどのシステムがあります。これらをゲームとして捉えようという点で新しいものと言えます。

従来の学習システムと新しい学習システムとの比較

どのようなものに使われているか

シリアスゲームは、もともとアメリカで医療や軍事といった方面で利用されてきたeLearningやシミュレーションをゲーム化したものであるため、救急治療に関するものや食糧支援活動などの学習システムから発達してきました。現在アメリカでは、学生向けや一般社会人向けゲームの一ジャンルとして市場が拡大しています。
日本では、大人向けの英語や一般常識などを学習するゲームが脚光を浴び、携帯ゲーム機の大ヒットにつながったと言われています。

シリアスゲームの利点とは

シリアスゲームは従来のコンピュータを使用した学習システムと比較して以下の利点があります。

  • 判断を伴った操作が要求されるため、利用者の集中力が高まる
  • 視覚・聴覚・触覚の組み合わせで利用者に飽きさせない
  • ゲームのレベルアップなどの要素を含むことで利用者は達成感が得やすい
  • 反復効果を得やすい構造にできるため、利用者に深く知識を定着させやすい

 

今後のシリアスゲームについて

ここ近年でコンピュータが性能アップしてきたことで、それまでは費用がかかりすぎた画面作りや音楽などの作成が、以前に比べ容易になってきています。今後は軍事や公共だけではなく、顧客に対しての自社製品紹介や、企業内の各種教育に使うことなどにも用途が広がっていくものと思われます。

2007年8月

ITの可能性が満載のメルマガを、お客様への想いと共にお届けします!

Kobelco Systems Letter を購読