- 導入事例
- 2025年08月20日
【導入事例】株式会社ノーリツ様: DELMIA Aprisoを導入、製造コスト改善と生産効率化を目指す
コベルコシステム株式会社(本社:神戸市灘区、代表取締役社長:瀬川 文宏)は、株式会社ノーリツ(本社:神戸市中央区、代表取締役社長:竹中 昌之)におけるエンタープライズMESソリューション DELMIA Apriso導入事例を、当社ホームページにて公開いたしました。本事例では、製造現場における課題解決とDX推進に向けた取り組みをご紹介しています。
■導入前の問題
・原価(加工費)の実績を精緻に把握する仕組みがなく、原価企画が困難だった。
・部品ロットを荷受け日単位でしか管理できず、不具合発生時のトレースに時間を要していた。
・長年の慣習や従来のやり方が根強く残り、業務変革への取り組みが進みにくい状況だった。
■導入後の効果
・実績データの自動収集が可能となり、BOP情報を活用した原価企画の基盤を構築。
・受け入れ部品のロットと親製品のシリアルとを紐づけ、トレーサビリティが飛躍的に向上。
・DXを“自分事”として主体的に取り組む姿勢が定着し、部署を越えた議論も活性化。自由闊達な風土が醸成された。
ホームページでは、経緯や効果、お客様のコメントなどを詳細に紹介しています。
ぜひご覧ください。
導入事例の詳細はこちら:https://www.kobelcosys.co.jp/casestudies/detail/20250801/
■今後の展望
当社は、本プロジェクトで導入したDELMIA Aprisoの一層の活用に向けた保守運用に取り組み、ノーリツ様の製造現場におけるさらなる業務効率化とDX推進を継続的にご支援してまいります。
また、「すべての人を大切に、一歩先行く技術と つくりあげる力で、一人ひとりの挑戦と成長を支え、実りある明日を築きます。」というパーパスのもと、製造業のお客様のスマートファクトリー化をはじめとしたものづくりに関する課題に対し、トータルでの支援を実現していきます。
ソリューション紹介:
・MES(製造実行システム)
https://www.kobelcosys.co.jp/lp/mes/
■コベルコシステムについて
1.商号 :コベルコシステム株式会社
2.事業内容 :ビジネスシステムの設計・開発・保守 ・
ネットワークシステムの設計・構築・運用 ・
アウトソーシングサービス ・コンサルティングサービス ・
システム機器の販売・保守 ・パッケージソフトの開発・販売
3.本社所在地:兵庫県神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号 シマブンビル
4.代表者 :代表取締役社長 瀬川 文宏
5.資本金 :4億円
6.設立 :1987年7月1日(コベルコシステム株式会社に商号変更)
7.URL :https://www.kobelcosys.co.jp/
<私たちの存在意義(Our Purpose)>
コベルコシステムは、「すべての人を大切に、一歩先行く技術と つくりあげる力で、一人ひとりの挑戦と成長を支え、実りある明日を築きます。」というパーパスのもと、神戸製鋼グループから受け継いだ“ものづくりと品質へのこだわり”と、日本IBMの“イノベーションのノウハウ”を融合させたITソリューションの提供を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
■本件に関するお問い合わせ先
コベルコシステム株式会社
《製品・サービスに関するお問い合わせ》
営業推進部 営業企画グループ
MAIL:solution@kobelcosys.co.jp
《報道関係からのお問い合わせ先》
総務部 コーポレートコミュニケーショングループ
TEL:078-261-6223 (広報担当 那須)
MAIL:press@kobelcosys.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------------------

・原価(加工費)の実績を精緻に把握する仕組みがなく、原価企画が困難だった。
・部品ロットを荷受け日単位でしか管理できず、不具合発生時のトレースに時間を要していた。
・長年の慣習や従来のやり方が根強く残り、業務変革への取り組みが進みにくい状況だった。
■導入後の効果
・実績データの自動収集が可能となり、BOP情報を活用した原価企画の基盤を構築。
・受け入れ部品のロットと親製品のシリアルとを紐づけ、トレーサビリティが飛躍的に向上。
・DXを“自分事”として主体的に取り組む姿勢が定着し、部署を越えた議論も活性化。自由闊達な風土が醸成された。
ホームページでは、経緯や効果、お客様のコメントなどを詳細に紹介しています。
ぜひご覧ください。
導入事例の詳細はこちら:https://www.kobelcosys.co.jp/casestudies/detail/20250801/
■今後の展望
当社は、本プロジェクトで導入したDELMIA Aprisoの一層の活用に向けた保守運用に取り組み、ノーリツ様の製造現場におけるさらなる業務効率化とDX推進を継続的にご支援してまいります。
また、「すべての人を大切に、一歩先行く技術と つくりあげる力で、一人ひとりの挑戦と成長を支え、実りある明日を築きます。」というパーパスのもと、製造業のお客様のスマートファクトリー化をはじめとしたものづくりに関する課題に対し、トータルでの支援を実現していきます。
ソリューション紹介:
・MES(製造実行システム)
https://www.kobelcosys.co.jp/lp/mes/
■コベルコシステムについて
1.商号 :コベルコシステム株式会社
2.事業内容 :ビジネスシステムの設計・開発・保守 ・
ネットワークシステムの設計・構築・運用 ・
アウトソーシングサービス ・コンサルティングサービス ・
システム機器の販売・保守 ・パッケージソフトの開発・販売
3.本社所在地:兵庫県神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号 シマブンビル
4.代表者 :代表取締役社長 瀬川 文宏
5.資本金 :4億円
6.設立 :1987年7月1日(コベルコシステム株式会社に商号変更)
7.URL :https://www.kobelcosys.co.jp/
<私たちの存在意義(Our Purpose)>
コベルコシステムは、「すべての人を大切に、一歩先行く技術と つくりあげる力で、一人ひとりの挑戦と成長を支え、実りある明日を築きます。」というパーパスのもと、神戸製鋼グループから受け継いだ“ものづくりと品質へのこだわり”と、日本IBMの“イノベーションのノウハウ”を融合させたITソリューションの提供を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
■本件に関するお問い合わせ先
コベルコシステム株式会社
《製品・サービスに関するお問い合わせ》
営業推進部 営業企画グループ
MAIL:solution@kobelcosys.co.jp
《報道関係からのお問い合わせ先》
総務部 コーポレートコミュニケーショングループ
TEL:078-261-6223 (広報担当 那須)
MAIL:press@kobelcosys.co.jp
--------------------------------------------------------------------------------------------
※本ニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL など)は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
※本リリースに掲載されている社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
--------------------------------------------------------------------------------------------予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
※本リリースに掲載されている社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
関連カテゴリーのニュース
-
2025年07月07日
【導入事例】ナブテスコ株式会社様:基幹システムのビッグバン導入による全体最適とデータ活用基盤の構築 -
2015年03月10日
セイコーのデジタルエビデンス・ソリューションとコベルコシステムの帳票ソリューションで神戸製鋼所「ミルシート」の電子化を実現 -
2013年08月21日
AOKIホールディングス、SAP® ERP 6.0を導入し、グループ全体の基幹業務システムを刷新 -
2013年07月29日
理想科学工業、MCFrame導入でグローバル拠点の一元管理を実現
ITの可能性が満載のメルマガを、お客様への想いと共にお届けします!
Kobelco Systems Letter を購読