Vol.247 田中将大投手に求められる新たな役割
お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
2025.02.04
※当メールは、過去に弊社開催セミナー等へのお申し込み、弊社営業員等がコンタク
トを取らせていただいた方々にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。寒い朝、よっこらしょと布団から這い出して窓際に立つと、
大阪湾と空の境目にある水平線の深い青色が見えるのでとても好きな時間です。星を
使った天測によって船を操作する天文航法用語で「航海薄明」という時間だそうです。
徐々に白みがかってオレンジ色も加わる美しい空の色に、なんだか優雅な気分に。そ
して「起きろ~」と家族を起こしてまわる、全然優雅ではない一日がスタート!それ
では2月号をどうぞ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今月のアジェンダ
────────
1.トップメッセージ:田中将大投手に求められる新たな役割
代表取締役社長 瀬川文宏
2.ものづくりコラム:そろそろ自社の在宅勤務のあり方を見直そう
3.セミナー:製造現場でのDX推進セミナー<AI・IoTデータで実現!異常検知からの
自律最適化+工場のサイバーセキュリティ対策> 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.トップメッセージ:田中将大投手に求められる新たな役割
~セカンドキャリアに必要なこと~
代表取締役社長 瀬川文宏
─────────────────────────────────────
楽天を自由契約になり巨人に移籍した田中将大投手。日米通算200勝まであと3勝とな
り、達成への意欲を見せています。勝利数という成績もさることながら、首脳陣から
は、若手投手に経験を伝え、精神的な柱としてチームを支える存在となることも期待
されています。田中投手は「まだやれる」という強い自信を持っていますが、戦力以
外の部分を求められるようになった時に、自分が変わらなければならないことに気づ
き、受け入れ、チームのためにすべきことを理解し行動できるかが鍵となりそうです。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20250201/?ml2502
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
2.ものづくりコラム:そろそろ自社の在宅勤務のあり方を見直そう
─────────────────────────────────────
在宅勤務はコロナ禍を契機に急速に普及し、現在も多くの企業で利用されています。
しかし、イノベーションや生産性に敏感な成長企業やDXを率先する先進企業から、出
社回帰の傾向が見られるようになりました。英の科学誌「Nature」では、出社と在宅
勤務のハイブリッド勤務にするとフル出勤と同等の生産性を上げられる可能性がある
という研究結果が掲載されています。運用方針は各企業に委ねられるものですが、職
種やプロジェクト、入社年数ごとに最適化していくことが必要ではないでしょうか。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20250201/?ml2502
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
3.セミナー:製造現場でのDX推進セミナー<AI・IoTデータで実現!異常検知からの
自律最適化+工場のサイバーセキュリティ対策> 他
─────────────────────────────────────
お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご覧ください。
≪主催セミナー≫
◆AI・IoT
・製造現場でのDX推進セミナー<AI・IoTデータで実現!異常検知からの自律最適化
+工場のサイバーセキュリティ対策>
【WEB】3月13日(木)
https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20250313/?ml2502
≪出展・協賛イベント≫
◆生産・原価管理
・BE:YOND 2025
【東京】3月6日(木)
https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20250306/?ml2502
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記■
最後までお読みいただきありがとうございます。友人が「夕方になるとiPhoneが暗く
なるのよね。いつの間にそんなアプリ入れたのかな?」と不思議顔。って!そんなの
無い!老眼だわね…と、心で突っ込む。が!後に自動調整機能によるものだと判明!
お互い都合の良いように考えられる気持ちの持ち方がコワイ!あ~、おばちゃんって、
こうやって怖いものが無くなっていくのね。ある意味幸せ!?ふふふw
次回、月刊 Kobelco Systems Letterは3月4日(火)にお届けします。お楽しみに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ Kobelco Systems Letter vol.247
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2025.02.04
┃
┃ 発行元:コベルコシステム株式会社
┃ Kobelco Systems Letter編集担当
┃
┃ご意見ご感想、お待ちしています letter@kobelcosys.co.jp
┃登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいただいた
方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社営業員等がコ
ンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクトされた際に弊社から
の情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html
━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━