Vol.223 箱根駅伝、中央大学復活への道のり
■Kobelco Systems Letter■箱根駅伝、中央大学復活への道のり
お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kobelco Systems Letter vol.223
2023.02.7
※当メールは、過去に弊社開催セミナー等へのお申し込み、弊社営業員等がコンタク
トを取らせていただいた方々にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。先々週は「大寒」の言葉通り大寒波が日本列島を覆いました。
被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。交通機関は乱れ、当社でも出勤し
てきたメンバーは、何とか動いている路線に乗り、あとは徒歩で補うなどしてきまし
た。ツルンとするのではと冷や冷やしながらたどり着き、「無事だった?」が朝の挨
拶。「通常」のありがたさが身に沁みました。それでは、2月号をどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今月のアジェンダ
────────
1.トップメッセージ:箱根駅伝、中央大学復活への道のり
代表取締役社長 瀬川文宏
2.ものづくりコラム:製造業のDX成功事例
3.導入事例:タビオ株式会社様
4.セミナー:BE:YOND 2023 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.トップメッセージ:箱根駅伝、中央大学復活への道のり
~若手人材の成長に必要なもの~
代表取締役社長 瀬川文宏
─────────────────────────────────────
自主性を重んじて部下を育てるとはよく言われてきた言葉ですが、それはただ見守る
ということでしょうか。部下や指導すべき人が身近に現れたとき、どのようなアプロ
ーチの仕方や指導法が最適なのかと思い巡らせると、箱根駅伝で好成績を収めた大学
指導者の実績にヒントがあるようです。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20230201/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
2.ものづくりコラム:製造業のDX成功事例
~4年前と今~
─────────────────────────────────────
これからはDX!と叫ばれ出してから、ほぼ4年が経ちました。そのときGAFA、IoT家電、
PredixなどをDX先進事例として本コラムで取り上げました。今回は、製造業の視点か
ら、現在どのような成果があがっているのか比較し考察します。同じ業種の成功事例
ほど役に立つものはなく、更なるDX推進の参考にしたいところです。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20230201/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
3.導入事例:タビオ株式会社様
~運用・保守サービスの継続的な活用によりSAP ERPをクラウド移行、運用負荷軽
減などを実現~
─────────────────────────────────────
日本最高品質を目指したモノづくりへのこだわりのもと、靴下の企画・製造・卸・小
売を展開するタビオ株式会社では、オンプレミスサーバーおよびSAP ECC6.0が保守切
れを迎えるのを機に、SAP EhPを適用し、クラウドに移行しました。これによって、
運用コストの削減、運用負荷の軽減が実現し、多くの成果が生まれました。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/casestudies/detail/20230101/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
4.セミナー:BE:YOND 2023
~本質を見抜け、未来を切り拓け。~ 他
─────────────────────────────────────
お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご覧ください。
◆生産・原価管理
・≪出展・協賛イベント≫ BE:YOND 2023 ~本質を見抜け、未来を切り拓け。~
【東京】2月16日 (木)
https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20230216/?ml2302
◆会計
・情シス必見・経理部も納得!グローバル標準ERP「Dynamics 365」を日本の商習
慣下で活用するには?
【WEB】3月17日(金)
https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20230317/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記■
最後までお読みいただきありがとうございます。小4次男君とお出かけ中に、疋田絞
りに松の柄が入ったとても素敵な着物をお召しになっている方とすれ違った。「昔の
服もマイクラで作るの?」と次男君。「疋田絞り=マイクラ?」マインクラフト(通
称マイクラ)は簡単に言うと電子版のブロック遊びで、全てが四角で作られる世界観
が特徴的かつ人気のゲームです。そして疋田絞りは四つ巻き絞りとも呼ばれ凹凸のあ
る四つ角が浮き上がる模様になっています。文化の新旧には意外な繋がりがあった!?
いやいや、ゲームのし過ぎで脳内総ブロック体なだけ?
次回、月刊 Kobelco Systems Letterは3月7日(火)にお届けします。お楽しみに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ Kobelco Systems Letter vol.223
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2023.02.7
┃
┃ 発行元:コベルコシステム株式会社
┃ Kobelco Systems Letter編集担当
┃
┃ご意見ご感想、お待ちしています letter@kobelcosys.co.jp
┃登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいただいた
方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社営業員等がコ
ンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクトされた際に弊社から
の情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html
━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━
お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kobelco Systems Letter vol.223
2023.02.7
※当メールは、過去に弊社開催セミナー等へのお申し込み、弊社営業員等がコンタク
トを取らせていただいた方々にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。先々週は「大寒」の言葉通り大寒波が日本列島を覆いました。
被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。交通機関は乱れ、当社でも出勤し
てきたメンバーは、何とか動いている路線に乗り、あとは徒歩で補うなどしてきまし
た。ツルンとするのではと冷や冷やしながらたどり着き、「無事だった?」が朝の挨
拶。「通常」のありがたさが身に沁みました。それでは、2月号をどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
今月のアジェンダ
────────
1.トップメッセージ:箱根駅伝、中央大学復活への道のり
代表取締役社長 瀬川文宏
2.ものづくりコラム:製造業のDX成功事例
3.導入事例:タビオ株式会社様
4.セミナー:BE:YOND 2023 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.トップメッセージ:箱根駅伝、中央大学復活への道のり
~若手人材の成長に必要なもの~
代表取締役社長 瀬川文宏
─────────────────────────────────────
自主性を重んじて部下を育てるとはよく言われてきた言葉ですが、それはただ見守る
ということでしょうか。部下や指導すべき人が身近に現れたとき、どのようなアプロ
ーチの仕方や指導法が最適なのかと思い巡らせると、箱根駅伝で好成績を収めた大学
指導者の実績にヒントがあるようです。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20230201/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
2.ものづくりコラム:製造業のDX成功事例
~4年前と今~
─────────────────────────────────────
これからはDX!と叫ばれ出してから、ほぼ4年が経ちました。そのときGAFA、IoT家電、
PredixなどをDX先進事例として本コラムで取り上げました。今回は、製造業の視点か
ら、現在どのような成果があがっているのか比較し考察します。同じ業種の成功事例
ほど役に立つものはなく、更なるDX推進の参考にしたいところです。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20230201/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
3.導入事例:タビオ株式会社様
~運用・保守サービスの継続的な活用によりSAP ERPをクラウド移行、運用負荷軽
減などを実現~
─────────────────────────────────────
日本最高品質を目指したモノづくりへのこだわりのもと、靴下の企画・製造・卸・小
売を展開するタビオ株式会社では、オンプレミスサーバーおよびSAP ECC6.0が保守切
れを迎えるのを機に、SAP EhPを適用し、クラウドに移行しました。これによって、
運用コストの削減、運用負荷の軽減が実現し、多くの成果が生まれました。
▼詳細はこちら
https://www.kobelcosys.co.jp/casestudies/detail/20230101/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
4.セミナー:BE:YOND 2023
~本質を見抜け、未来を切り拓け。~ 他
─────────────────────────────────────
お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご覧ください。
◆生産・原価管理
・≪出展・協賛イベント≫ BE:YOND 2023 ~本質を見抜け、未来を切り拓け。~
【東京】2月16日 (木)
https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20230216/?ml2302
◆会計
・情シス必見・経理部も納得!グローバル標準ERP「Dynamics 365」を日本の商習
慣下で活用するには?
【WEB】3月17日(金)
https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20230317/?ml2302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記■
最後までお読みいただきありがとうございます。小4次男君とお出かけ中に、疋田絞
りに松の柄が入ったとても素敵な着物をお召しになっている方とすれ違った。「昔の
服もマイクラで作るの?」と次男君。「疋田絞り=マイクラ?」マインクラフト(通
称マイクラ)は簡単に言うと電子版のブロック遊びで、全てが四角で作られる世界観
が特徴的かつ人気のゲームです。そして疋田絞りは四つ巻き絞りとも呼ばれ凹凸のあ
る四つ角が浮き上がる模様になっています。文化の新旧には意外な繋がりがあった!?
いやいや、ゲームのし過ぎで脳内総ブロック体なだけ?
次回、月刊 Kobelco Systems Letterは3月7日(火)にお届けします。お楽しみに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ Kobelco Systems Letter vol.223
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2023.02.7
┃
┃ 発行元:コベルコシステム株式会社
┃ Kobelco Systems Letter編集担当
┃
┃ご意見ご感想、お待ちしています letter@kobelcosys.co.jp
┃登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいただいた
方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社営業員等がコ
ンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクトされた際に弊社から
の情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html
━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━