• WEB
  • 【終了】

製造現場でのDX推進セミナー<製造原価の見える化編+工場のサイバーセキュリティ対策>

開催日:2024年10月09日 (水)
主催:コベルコシステム株式会社

本セミナーでは、IoTやデータ分析を製造現場でどのように活用できそうか、具体的に進めるための気づきや、工場のスマート化を進めるうえで必要不可欠なOT環境のセキュリティ対策について紹介します。
※OT:Operational Technology

経済産業省が行った「2040年ものづくり未来洞察調査」にて、製造業を取り巻く環境が大きく変わること、環境変化に適応するため7つの戦略課題に対応しなければならないことが明らかになりました。この7つの戦略課題を実現するには、工場のスマート化を進める必要があります。また、経済産業省より工場のスマート化を進める際に、セキュリティの観点から留意すべき点や対策のポイントをとりまとめた「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」が2022年に策定されました。さらに、2024年4月に「別冊:スマート化を進める上でのポイント」がまとめられましたが、「何から手をつけたら良いか、どのように進めたら良いか分からない」といった課題感をお持ちのお客様も多数いらっしゃいます。

IoT技術によって設備情報の収集は以前より容易になりましたが、製造現場において「設備のデータ収集で止まってしまっている」「データ活用を進めようとしているが思うような結果が得られていない」「機械学習やAIを活用して高度化したいがスキルを持った人材がいない、進め方がわからない」など、悩みを抱えている企業はまだ少なくないのではないでしょうか。

コベルコシステムでは、製造業で培った現場の経験から「IoT」「分析」「機械学習」「AI」といったデジタル技術を取り入れたITサービスを提供し、企業の製造現場におけるデータ活用をサポートしています。過去2回実施した「製造現場でのDX推進セミナーシリーズ」の続きとして、製造業にとって重要なテーマである「製造原価の見える化」とIoT・データ分析の進め方や事例を紹介します。また、サイバーセキュリティ対策として「工場のリスクマネジメント」にもフォーカスし、製造設備(OT環境)のサイバーセキュリティ対策の必要性を説明します。是非、セミナーを通じてヒントをお持ち帰りください。

こちらのセミナー・イベントは受付を終了しております。

プログラム

14:00-14:05 オープニング
14:05-14:25 工場のサイバーセキュリティ動向と必要性
サイバーセキュリティ対策として「工場のリスクマネジメント」にフォーカスし、製造設備(OT環境)のサイバーセキュリティ対策の必要性を説明します。
OTセキュリティとは何か、どのような脅威があるのか国内外の状況を踏まえ説明します。

質疑応答(5分)
14:25-15:00 製造現場でのDXの必要性について
なぜ製造現場でDXが必要と言われているかを紹介します。

製造原価把握に関するお悩みとは何か
製造原価を把握するのに課題となる点、障害となる点を挙げ、実現に向けた考え方を紹介します。

事例紹介
実現方法の考え方を紹介します。

質疑応答(5分)

開催情報

日時 2024年10月09日 (水) 14:00~15:00(受付 13:50~)
参加対象者 各機械の工程能力の知り、生産最適化できる領域を見つけたい方
生産計画に対して実績を知りたい方、改善の余地を把握したい方
データから分析する製造原価の削減対策をしたい方
工場のセキュリティについて何をしたらよいか知りたい方、セキュリティ対策が十分か不安な方

※同業他社、参加対象外のお申込みはお断りする場合がございます
※受講可否をセミナー事務局よりメールでお知らせします
参加費 無料・事前登録制
会場

オンライン配信(Webex)
・本セミナーはCisco Webexを使用します。パソコンでの受講を推奨します。
・初めてWebexをご利用になる場合、ソフトウェアのインストールが必要です。
・セミナー参加のご案内を「コベルコシステム株式会社(messenger@webex.com)」よりメール配信しますので、受信設定をお願いします。

こちらのセミナー・イベントは受付を終了しております。

セミナー&イベントトップ